マイナンバーカードの保険情報オンライン資格確認を導入しました

「オンライン資格確認」とは、医療機関(歯科医院や医科医院など)や薬局の窓口で、患者さまの直近の資格情報等が確認できるシステムであり、「マイナンバーカードのICチップ」または「保険証の記号番号」を用いて行います。

従来の資格確認の方法は、患者さまの健康保険証を受け取り、記号・番号・氏名・生年月日・住所などを医療機関システムに入力するという手順でした。マイナンバーカードの場合はカードリーダーで読み込むことでスムーズに医療保険の資格確認ができます。
それにより、医療機関や薬局の受付における事務処理の時間が短縮されますので、受付の待ち時間が短くなります。

※従来の健康保険証もご利用いただけます。

マイナンバーカードの健康保険証利用で可能になること

1. 医師との情報共有が簡単

本人が同意をすれば初めての医療機関でも、特定健診情報や今までに使った薬剤情報が医師等と共有でき、より適切な医療が受けられるようになります。なお、閲覧できるのは医師、歯科医師、薬剤師等の有資格者のみです。

2. オンラインで情報確認が可能

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるように申込をした方については、マイナポータルから、特定健診情報や診療・薬剤情報・医療費が閲覧できるようになります。

3. 継続して使用可能

就職や転職、引越をしても、マイナンバーカードを健康保険証として継続して使うことができます。
※医療保険者が変わる場合は、加入の届出が必要です。

4. 窓口への書類の持参が不要

従来では医療保険資格の確認にのため、高齢受給者証や高額療養費の限度額認定証などの書類の持参が必要でしたが不要になります。
※自治体独自の医療費助成等については、書類の持参が必要です。

利用方法

マイナポータルや、セブン銀行のATM、医療機関・薬局の顔認証付きカードリーダーで事前に健康保険証としての利用申し込みが必要です。

1. カードリーダーにかざし、本人確認を行います

専用のカードリーダーにマイナンバーカードをかざしていただき、暗証番号、もしくは顔認証で本人確認を行います。

顔認証は以下の場合でも可能です

・マスクをつけた状態(マスクをつけた状態での顔認証は、機種によって精度が異なるため認証できない場合もあります)
・帽子をかぶった状態
・メガネをかけた状態
・車いすに乗った状態
・お子さま

2. 情報提供の可否選択

薬剤情報(医療機関を受診し、薬局等で受け取ったお薬の情報)の提供の可否を選択と、特定健診情報(40歳から74歳までの方を対象に、メタボリックシンドロームに着目して行われる健診結果の情報)提供の可否選択を行います。

3.オンラインで資格確認

マイナンバーカードから読み取る電子証明書により、医療保険の資格をオンラインで確認します。

詳細は厚生労働省のホームページやデジタル庁が展開している「マイナポータル」からも確認いただけます。

ご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフにお尋ねください。
皆さまがご安心してご来院できる環境を整えています。

診療のご予約はこちら

口腔内のお悩みや、お口のことで気になることがあれば、
春日部駅東口隣の歯医者「春日部デンタルクリニック」にご相談ください。
当院では「患者さまへのご負担が少ない治療」を心掛けています。